うちわで運動☆夏イベント☆放課後等デイサービス_夢を叶える就労トレーニング教室八王子
2021-08-25
こんにちは 八王子市の放課後等デイサービス 夢を叶える就労トレーニング 八王子教室です。 先日アップした「うちわ作成」のブログ見てもらえましたか? 今回はその時に作ったうちわを使って運動を行なっていきます。
紙風船をうちわで叩いて落とさないように走っていますね。 強く叩きすぎてしまうと割れてしまいます。 また優しすぎても乗せて走るだけであまり楽しくありません。 <力加減💪>が非常に重要な遊びです。 この<力加減💪> 他者とコミュニケーションをとることや生活の中で非常に重要な能力です。 例えば
楽しみながら〈調整力〉を養っていくことがいいですね^^ 子どもたちにとっては「あれ?気付いたらできるようになってる!」 これが理想的な形です☆
ボールでもおこなっています。 今度は落ちないように〈距離感📏〉が大切です。 うちわの中を落ちないようにコントロールしながら、リレー形式でやれば 競走にもなる!速く走りたいけど、落とさないように!!
難しければ、たまーーに補助で片手使ってもOK!! こどもプラスグループでは「運動療育」をメインで行なっております。 めじろ台教室は中高生向けの放課後等デイサービスの為、 運動以外にも自立に向けてSSTや作業の実践など 先を見据えた支援がたくさんあります。 今通っているこどもたちは以前から通っていた グループ会社の天神町教室や東浅川教室でたくさん運動をしてきました。 そのため運動が得意な子や、身体を動かすのが好きな子が多いです^^ 夏休みもたくさん活動を行なってきましたが、運動も定期的に実施しています!

- キャッチボールで近い距離でも全力で投げてしまう
- 相手を呼ぶ時に肩を叩く力が強い
- いつも「声がでかい」「うるさい」と言われる
- 飲み物をよくこぼす
- 筆圧が強い・消しゴムが上手に使えない


