トップページ

ご利用方法

お客様の声

アクセス

よくある質問

お問い合わせ

☆靴紐結びで微細運動を養う☆放課後等デイサービス_夢を叶える就労トレーニング教室八王子

2021-08-05
こんにちは 八王子市の放課後等デイサービス 夢を叶える就労トレーニング 八王子教室です。   今回の事業所での療育は、靴紐結びをおこないました。 日常生活の中で必要な能力の一つになります。   身だしなみとして服装などを整えることも大切になってきますが 外を歩くのに靴を必ず履きます。 その時に靴紐がほどけていたら危ないですよね。   また靴紐がどのように靴についているのかを理解するためや 穴に紐を通す練習も兼ねて最初から実践してみました。 一つ一つ穴に通して、左右交互にクロスにして・・・と 大人でも結構難しく時間がかかる作業ですよね。   穴に靴紐を通すこと自体は指先の細かなコントロールが 必要な微細運動となります。 今回は靴紐ですが、微細運動は日常生活の様々な場面で必要になります。   ☆食事の時のお箸やスプーンを使う ☆勉強する時の筆圧調整 ☆ボール投げ ☆衣服の着脱(ボタンの着脱など)   などですが、発達障がいの子どもたちにとっては この細かな指先のコントロールや、力加減が難しい子ども達が多いです。 微細運動は、身体の中心部分から動かす粗大運動がまず上手にできないと 難しい場合があります。   身体全身や中心部分がしっかりと動かせることが必要になってきます。   運動あそびで身体を動かす療育を 八王子市内の他の放課後等デイサービスで 未就学小学生の時にたくさん実施してきた子たちにとっては 簡単だったようです。   あっという間に靴になっています^^   クロスにすることも中心の理解などができていなければ 難しいことでもあります。   指先の理解や中心軸の理解のためにも運動療育や 細かな指先を意識した療育は大切になります。 子どもたちに合わせて電車通所なども含めて 必要な支援を継続的に実施できるようにしていきます。
=============================
姉妹教室の天神町教室・東浅川教室のブログも更新しております。ぜひ、ご覧ください(*'▽')
こどもプラス天神町教室
チャイルドブレイン東浅川教室
こどもプラスめじろ台教室
=============================

当教室へのご質問・ご見学の希望がなどがございましたら、
お気軽にお問合せください。

 


こどもプラスは全国に教室がございます。
教室情報はこちらからご確認いただけます。

▲page top