トップページ

ご利用方法

お客様の声

アクセス

よくある質問

お問い合わせ

梱包練習☆放課後等デイサービス_夢を叶える就労トレーニング教室八王子

2021-10-12
こんにちは。 こどもプラスが運営する八王子市の放課後等デイサービス 夢を叶える就労トレーニング 八王子教室です。   めじろ台教室(保護者からはこちらで呼ばれています(笑))では 就労に向けた取り組みを毎日のカリキュラムの中に入れています。   自己管理に関することを多く取り入れていますが、 今回は梱包の練習です。 児童のレベルに合わせて難易度を変えていきます。   梱包にもいろいろな種類がありますね。 今回は スマートフォンを梱包します!   機械類ですから皆さんおなじみのプチプチが必要です。 プチプチの正式名称は気泡緩衝材皆さん知ってました??   そのプチプチを

上手に包んでいきます。

  端まで包むことができてるかな? 細かな部分やプチプチが足らないと大切な物が壊れてしまいます。 新型コロナウイルスによってオンラインで物を買う機会が増えました。 それに伴い、家に梱包材に包まって届くものを目にする機会も多くなったと思います。   「なんでこれが必要なのか」を理解することは 生活のしやすさをより豊かなものにします。   自閉症スペクトラム(ASD)の特性の一つとして「興味関心の偏り」 があることを聞いたことがあると思います。   自分に興味のある事にはぐっと集中できる(時には過集中)になり その他は、全然…そのような特性です。   活動を通して、様々な事への興味関心をもってもらえるといいなと思います。     上手に包むことができた最後にはプレゼント🎁用の箱や袋にしまいます。   できました!!リボン🎀を結ぶのも上手ですね!   靴紐を結ぶことやリボンを結ぶのにも 実は中心軸の理解や、左右の手✋手先の作業が必要な場合もありますので その時に苦労しないように準備していければと思います。   また小学生以下の子どもたちには運動遊びを通して 身体も心も思い通りに動かせるような支援を実施しています。 以下の教室も見てくださいね^^   こどもプラス天神町教室 チャイルドブレイン東浅川教室
=============================
姉妹教室の天神町教室・東浅川教室のブログも更新しております。ぜひ、ご覧ください(*'▽')
こどもプラス天神町教室
チャイルドブレイン東浅川教室
こどもプラスめじろ台教室
=============================

当教室へのご質問・ご見学の希望がなどがございましたら、
お気軽にお問合せください。

 


こどもプラスは全国に教室がございます。
教室情報はこちらからご確認いただけます。

▲page top